【新人賞】イブニングが放つ新たな新人賞「e-cup」第1回の最終審査結果発表です!
2019/05/28 00:00
[新人賞]
【e-cup ROUND1】
最終審査結果発表
イブニング編集部
【準大賞】
賞金30万円+連載準備金50万円+連載確約(今回のTOP評価のため)
田沼早和(28歳)『prayer』34ページ
受賞者コメント
音楽と共に書き上げた3ヶ月でした、ありがとうございました。更に靭(つよ)く精進出来ればと思います。担当編集講評
四季を体感できるかのような情景描写、瑞々しさが心地よい。2人の少女のかけあい、叙情的な物語の中に隠されたSF要素。非常に完成度が高い、読ませる力が圧倒的な秀作。ホムンクルスの設定にもう少し説得力を持たせられたらなお良かった。次回作への期待値は上がるばかり。読者の皆様も楽しみにお待ちください!『prayer』を読む
【優秀賞】
賞金15万円
上月あゆ(25歳)『相沢さんのお尻は今日も美しい』26ページ
受賞者コメント
お祝いに夫が肩車をしてくれました! 優秀賞、応援してくれた担当さんのおかげです! 頑張って恩返しします!担当編集講評
作品の売りが明瞭で連載のイメージがしやすい点や、「あざとい感じの事をしているのに不思議と毒気がない」作品の見せ方が高評価でした。読者の心をより強く揺さぶる事の出来るヒロインを如何に生み出し、どう描くのか。読んでくれる人をもっと喜ばせるための作戦作り……など、目の前にある課題を上月さんの「これが好き!」で突破していけたらと思います。次は旦那様に胴上げをしてもらえるよう、一緒にがんばりましょう!『相沢さんのお尻は今日も美しい』を読む
【優秀賞】
賞金15万円
植岡昴(24歳)『バッド・ダディ・ショー』24ページ
受賞者コメント
このような賞を頂けてとても嬉しいです。頑張って描いた甲斐がありました。鈍足ですがこれからも着実に前に進んでいこうと思います。担当編集講評
高い水準の画力と画面の迫力が素晴らしい。ただ、情報の出し方や絵の見せ方は整理する必要があります。設定の割にキャラクターにさほど魅力がなく、ステレオタイプなキャラクターがご都合的な展開に納まってしまいました。今後は、人物の動作や心の機微に注意を払って魅力的なキャラクターを作っていって欲しいです。『バッド・ダディ・ショー』を読む
【優秀賞】
賞金15万円
森川空(23歳)『縁覚の天秤』36ページ
受賞者コメント
賞を頂けてうれしいです。そして、アドバイスをくださった方、本当にありがとうございました。今後ももっと面白い漫画を描けるよう精進していきます。担当編集講評
人に仇なす霊を祓う“祓い屋”の男と、不運にもその現場に居合わせてしまった女子高生の出会いから始まる本作。まず目を見張ったのは構図や線の美しさ、センスの良さです。目を引くコマが随所にあり、雑誌の中にあっても埋没しない存在感があります。一方でお話作りには拙い点も多く、今後はキャラ同士の化学反応や構成の妙に意識を向けて頑張ってほしいです。『縁覚の天秤』を読む
【奨励賞】
賞金10万円
天音ナツシロ(36歳)『Relic Holic ~ララ博士の迷宮検分録~』48ページ
受賞者コメント
奨励賞有難うございます! とても嬉しいです! 今後も楽しい作品を作って連載を勝ち取れるように精進します!担当編集講評
自由闊達に描かれる女性キャラクターの多種多様な表情や、キャラ同士の細かい掛け合いなどから高い実力を感じます。選考で指摘のあった「世界観の見せ方不足」「読者に読ませるドライブ感の不足」「お客さんを作品に引き込むパンチ力不足」といった課題を乗り越え、早く連載に繋げられればと思います。一緒にがんばりましょう!『Relic Holic ~ララ博士の迷宮検分録~』を読む
【奨励賞】
賞金10万円
真崎清明(26歳)『私とロミオとジュリエット』30ページ
受賞者コメント
心血を注いで描いたものがこうした評価を得られて感謝感激です。これからも日々精進します!担当編集講評
難しいテーマに挑戦し、自分なりの答えを模索して描き切ってくださいました。特に人物の表情へのこだわりがグッドです! ストーリー展開先行になり、キャラの深掘りができなかったのが今後の課題。他誌の新人賞で努力賞、そして今回が奨励賞と着実にレベルアップしているので、引き続き基礎力強化を頑張りましょう!『私とロミオとジュリエット』を読む
【奨励賞】
賞金10万円
おおえさき(26歳)『スナック場末』9ページ
受賞者コメント
素晴らしい賞を頂けて大変嬉しく思います。どこかにありそうで、どこにもないスナックを、自由に発想して制作してみました。担当編集講評
スナックで繰り広げられる会話劇ショート。今回の応募作品の中でも個性が際立っていた印象です。各1Pにまとめられた【DAY1】から【DAY9】それぞれに味が出ています。特に各話のラスト(10コマ目)の切り取り方が魅力的でした。興味深かったのは編集部内での評価の割れ方。若手部員がこぞって高評価な一方で、オジサン編集たちは総じて辛口な採点でした。背伸びした世界観と、地に足のついた世界観。どちらで勝負するのがより良さが出るかを探っていきたいですね。『スナック場末』を読む
【奨励賞】
賞金10万円
Wakeru(21歳)『メメント・モリ』37ページ
受賞者コメント
奨励賞をいただき大変光栄です。私はフランス人ですが、日本で漫画家になる夢を実現出来る様に頑張ります。担当編集講評
外国からの参戦。言葉のハンデがありながら、それを感じさせないほど、普通に引き込まれた。読者を驚かせる仕掛けや、泣かせる演出等々、漫画を娯楽としてしっかり意識できているからだと思う。死神や幽霊というフィクション設定に、まだ粗削りな部分はあるが、「嘘」を本当っぽく見せられる技量が向上すれば大化けする可能性大。『メメント・モリ』を読む
【審査を終えて】
新しい形に生まれ変わったイブニング新人賞、様々な才能を持った新人作家さんからのご応募をいただき、非常に良いスタートを飾ることができました!! 各作品の講評を読んでいただければ分かると思いますが、評価されているポイントは人によって様々。なので、新人作家さんには自分の「ここだ!」と思うポイントを恐れずに押し出してきて欲しいと思っています。新人作家さんへ求める一番のことは、「描いて、評価を受ける場へ作品を投稿する」! 今回応募された方も、そうでない方も、次回のご応募を新人賞事務局一同お待ちしております。応募受け付け中! TOP評価は連載確約!